SONY(ソニー)の超望遠白レンズ 200-600mmを購入 作例と共に値引き交渉の実例も

超望遠レンズ買いました

当記事には広告が含まれています。

憧れの白レンズを買いました

憧れの超望遠レンズを、自分への誕生日プレゼントとして買いました。

この記事では、SONY純正の白レンズ、FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSの作例や、購入の際の流れを書いています。

値引き交渉をしたので、何もしないで買った際と比べると、30,000円くらい安く買えました。

値引き交渉について詳しく書いている記事は以下にもあります。詳細を知りたい方はぜひこちらをご覧ください。

関連記事

レンズを安く買いたい新しいレンズを購入する際、誰もが可能な限り費用を抑えて購入したいでしょう。シンプルな話でですが、ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店で、レンズを安く買う方法を[…]

どんなのが撮れるか

まずはどういった写真が撮れるか気になると思いますので、1枚載せます。

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
オナガ | α7C | ISO3200 600mm f6.3 1/500s

野鳥のオナガを撮りました。

買ってすぐに撮ったものですが、今まで見たことのない世界に来たようで、望遠の魅力に感動しました。

うぃーく
トリミングほとんど無しで、ここまで寄れるのか…!

購入の際の流れ

安く買う手順

レンズを家電量販店で買ったのは3回目となるので、落ち着いて価格交渉ができました。

以下に今回確立できた、(安く買う)必勝手順を載せます。

  1. A店(ヨドバシカメラ)にて、限界まで値引きをした際の価格を聞いてメモをする。
  2. 金額が分かったら名刺などをもらって、後でその金額を証明出来るようにする。
  3. B店(ビックカメラに)行って、ヨドバシでの値引き額を伝え、これ以上下げられるか聞く。

A店とB店は入れ替わったり、別の店になったりしても大丈夫だと思います。

ただ自分はいつも、最後はビックカメラで買うようにしていて、この手順で大幅な値引きを実現しています。

購入の際

高価なレンズは転売も横行しているようで、ビックカメラではアプリにて購入履歴の提示が必要でした。

また前に行ったお店(ヨドバシカメラ)での価格の証明も必要でした。

今回はたまたま電卓の写真を撮っていたのと、名刺をもらっていたので、スムーズに証明できました。必須では無いと思いますが、あるとより良いと思います。

うぃーこ
購入までには、1時間ほどかかったわ。

値引き後の価格

値引き前と値引き後の価格表を載せます。

ビックカメラでは保護フィルターも同時に買ったので、更に値引きをしてもらえました。

2024年9月の情報(いずれも税込)
ヨドバシカメラビックカメラ
店頭表示価格301,400円301,400円
店頭表示価格(ポイント10%を引いた実質価格)271,260円271,260円
値引き後の価格280,000円270,000円
値引き後の価格(ポイント10%を引いた実質価格)252,000円243,000円
価格.comでの最安値226,999円226,999円

ポイント10%を引いた実質価格で考えると、30,000円ほどお得に買えました。

レンズがやってきた

レンズ・フィルター
レンズ・フィルター

ZXⅡというフィルターも同時に購入しました。

レンズフィルターについて、普通に使う目的でコスパ良くおさめるなら、こちらがおすすめです。レンズの口径サイズがΦ67mmのレンズではこちらを使っています。


レンズ
レンズ
うぃーく
開けた瞬間は「格好良い!」という感じ。

 

カメラ・レンズ
カメラ・レンズ
うぃーこ
すごい迫力ね!

実際に撮ってみた(作例)

早速新しいレンズで撮影をしてみました。

まだ使いこなしていないので、微妙な写真もあるかと思いますが、作例を載せます。

レンズは大きくて重たいですが、それを忘れるほど楽しいです。

このレンズに慣れていると、今までのレンズ(28-200mmなど)がすごく軽くて小さく感じます。

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
キバナコスモス | α7C | ISO640 600mm f6.3 1/500s

後ろのボケがたまりません。

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
東京駅 | α7C | ISO100 600mm f16 20.0s

行幸通りの一番後ろ側から撮影しました。この距離での望遠の威力に驚きです。

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
夜景 | α7C | ISO125 200mm f16 20.0s

こちらは200mmですが、解像度の良さが分かります。

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
夏の雲 | α7C | ISO165 452mm f9 1/500s
うぃーく
前から夏の雲をどアップで撮ってみたかったんだ。

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
夕日 | α7C | ISO50 600mm f36 1/25s

圧縮効果を効かせた写真も楽しくなりそうです。

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
花火 | α7C | ISO100 600mm f11 8.0s

20〜30kmほど離れていたであろう花火も撮れました。

うぃーこ
見た感じだと相当距離があったわ。

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
マヌルネコ | α7C | ISO6400 315mm f6.3 1/200s

動物園のマヌルネコです。離れたところから撮ったので、一瞬を逃さず撮れました。動物園で大活躍のレンズです。

使ってみて

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSを使ってみてのメリットとデメリットをまとめてみました。

  • 野鳥や夜景、イベントでの撮影など、距離があっても安心して撮れる。
  • 白レンズを使っているということに関しての、心地良さがある。
  • Gレンズなので抜群の解像度で写真が撮れる。
  • 比較的コストパフォーマンスが高い。
  • 圧縮効果を効かせた写真が撮れる。

今まで手が届かず歯がゆい思いをした距離に、手が届くのは嬉しいです。

うぃーこ
今までは200mmが限界だったわ。
  • 価格が高め。
  • フィルターなどの周辺アイテムも価格が高め。
  • 重くて大きくて、持ち運ぶのに苦労をする。
  • 使っているとちょっと目立つ。

フィルターも、良いものを選ぼうとすると2万円ほどするようです。

うぃーく
高価なものだから、扱いにも気を遣う…。

まとめ

購入の際、ビックカメラの店員さんから聞かれたので、写真歴3年と、ボディは1台目という話をしたら、ドン引きされました。

なかなかこのレンズを買う領域には来れないとのこと。「相当やり込んでいる方ですね…」と言われました。

多分、「かなりの◯態ですね」ということを言いたかったんだと思います。

購入して使ってみると、「レンズってこういうものだったのか」という感動がありますし、作品の幅がかなり広がるので、買って良かったと心から思っています。

これからこのレンズと一緒に、色々な被写体を追いかけていきます。


超望遠レンズ買いました
記事が気に入ったらフォロー!
>Tokyo Photo Site

Tokyo Photo Site

日本(東京)の写真スポットや、レタッチ方法・カメラ機材の紹介、イベント情報のまとめや撮影ブログの掲載をしています。